ちょっと勇気を出して購入しました。
CD版 永遠の故郷
吉田秀和
集英社2012/6/15
ネコパパ基準だと高い買い物なんだが、送られてきた現物を見て、納得。
装丁がすばらしい。
いいモノを手にする充実感が伝わります。
筆者の、内容への思い入れと、編集者の、筆者への最大限の敬意が立ち上ってくる…といえば言いすぎでしょうか。
四冊の本体には、自伝的随想『永遠の故郷』四部作に取り上げられた歌曲の、吉田秀和自身による訳文、それに自薦による音源をそれぞれ収録。
そして別冊には、音源に選んだ演奏者についての批評的な紹介文を掲載。
この訳詩と文章だけでも、十分に価値があるな…
選ばれたアーティストは、女性陣にヤノヴィッツ、フレミング、オッター、ノーマン、バルトリ、シュターデ、ボニー、マイヤー、シュワルツコップ、カサロワ、デュボスク、ツィーザク、ロットなど。
男性陣はスゼー、ヴンダーリヒ、フィッシャー=ディースカウ、シュライヤー、ハンプソン、ボストリッジ、フィンリーなど。男性が少ないのはフィッシャー=ディースカウの音源が圧倒的に多いから。
ただ、CDが四冊の分冊にそれぞれ分けて収納されているのがちょっと。本文を読もうとするとCDの収納部分がどうしても邪魔になります。
ディスクと書籍部分は分離してほしかった。
粗雑に折り曲げて読むわけにも行かないし…
それと、もう一つ言っていいかな。
誰がどの歌を歌っているのかが、わかりにくい書き方がしてあります。無心に曲をお聴きなさい、ということ?
でもそれは、クラシックファンには、酷でしょう。がんばれ集英社!
でもまあ、「お宝」になりそうです。
時間をかけて、じっくり読み、聴きこむことにしましょう。
Disc1 永遠の故郷 「夜」
1. フォーレ「月の光」
2. R. シュトラウス「夕暮をゆく夢」
3. レハール「メリー・ウィドウのワルツ」
4.-7. R. シュトラウス「四つの最後の歌」
8. R. シュトラウス「万霊節」
9. ヴォルフ「ヴァイラの歌」
10. ヴォルフ「アナクレオンの墓」[ピアノ版]
11. ヴォルフ「アナクレオンの墓」[オーケストラ版]
12. ヴォルフ「クリスマス・ローズによせて 1」
13. ヴォルフ「古画によす」
14. ヴォルフ「飽くなき恋」
15. ヴォルフ「そう、これなんだ」(あるいは、春が来る)
16. ヴォルフ「恋人によす」
17. ヴォルフ「春の中で」
18. ヴォルフ「少年と蜜蜂」
19. ブラームス「野辺にひとり」
20. ブラームス「サッフォー頌」
21. ブラームス「子守唄」
22. ブラームス「日曜日」
23. ブラームス「恋人に会いに行く道」
Disc2 永遠の故郷 「薄明」
1. ビゼー「てんとう虫」
2. ビゼー「君の心を開けて」(スペインのセレナーデ)
3. ブラームス「聖母の子守唄」
4. ブラームス「雨の歌」
5. ドビュッシー「私の心に涙が落ちる」
6. プーランク「雨ぞ降る」
7. プーランク「さあ、急げ、急げ」
8. プーランク「蛙亭」(ラ・グルヌィエール島)
9.-16. プーランク「十七世紀の詩による陽気なシャンソン」
17.-19.プーランク「三つの詩」
20.-21. プーランク「カリグラム(抄)」
23.-29. プーランク「涼気と火」
30.-31. マーラー「リュッケルトの詩による歌曲(抄)」
Disc3 永遠の故郷 「真昼」
1. マルティーニ「愛の喜び」
2. グリーグ「ソルヴェーグの歌」
3. コルンゴルト「柳の歌」
4. シューマン「初めての緑」
5. グリーグ「口の堅いうぐいす」
6. マーラー「トランペットが高らかに鳴り響くところ」(
7. マーラー「ラインの小さな言い伝え」[ピアノ版]
8. マーラー「ラインの小さな言い伝え」[オーケストラ版]
9. マーラー「シュトラスブルクの砦の上で」
10. マーラー「パドヴァのアントニウスの魚説法」
11. ベルク「ナイティンゲール」
12. マーラー「告別」
Disc4 永遠の故郷 「夕映1」
1. ベートーヴェン「エリーゼのために」
2. ベートーヴェン「接吻」
3. ベートーヴェン「私は君が大好き」
4. ベートーヴェン「遙かなる恋人によす」
5. シューマン「妙に美しい月、五月に」
6. シューマン「蓮の花」
7. シューマン「山や城が見下ろす」
8. シューマン「私の車はゆっくり廻る」
9.-13. ラヴェル「博物誌」
Disc5 永遠の故郷 「夕映2」
1. シューベルト「さすらい人の夜の歌 第2番 」
2. シューベル「荒野の野ばら」
3. シューベルト「ミューズの息子」
4. シューベルト「夜と夢」
5. シューベルト「夜と夢」
6. シューベルト「春を信じて」
7. シューベルト「水の上で歌う」
8. シューベルト「セレナーデ/聞け、聞け、雲雀」
9. シューベルト「シルヴィアに」
10.-15. シューベルト「白鳥の歌 」(抄)
16. フォスター「金髪のジェニー」
17. シューベルト「菩提樹」
18. シューベルト「菩提樹」
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント