• 文学研究に人生を賭けるとは
    9月23日私の大学時代の師であるK先生の百歳を祝う会が、豊橋のホテルで開催された。高齢ながら飄々たる達弁は健在で、集まった200人を超える教え子の面々の前で堂々たるスピーチをされたのは、実に爽快な思い。こころよりお祝いを申し上げたい。在学途中岡山に転勤されたS先生にお会いした。当時の学生を震え上がらせた学問への厳格さとは打って変わった、天衣無縫な語りっぷりを聞けたことはうれしいことであった。しかし残念な... 続きを読む
  • かもめの運ぶ物語
    かもめ食堂(かもめしょくどう)■2006年3月公開■小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ主演■原作 群ようこ■監督 荻上直子 またもや、妻の借りてきたDVDを二人で視聴。日本映画にも味わいのある佳作が増えてきて、観るのが楽しみになってきた。夏場に観た『崖の下のポニョ』『スカイクロラ』も傑作だけど、良いのはアニメばかりではない。ハリウッドのようにお金をかけた娯楽大作ではなく、限られた予算でじっくりと見せる短編小説... 続きを読む
  • カミュなんて知らない
    妻の借りてきたDVDを鑑賞。見ごたえ十分の力作だった。『カミュなんて知らない』■監督:柳町光男■2006年公開■115分愛知県豊川市で実際に起きた老婆刺殺事件。犯人である男子高校生の証言を手がかりに、東京の学生たちが、この事件の映画化に取り組んだ、という設定の映画である。恋愛や就職といった個人的な事情はありながらも、どこか浮世離れした奔放な生活ぶりが活写されていく。現代の大学生気質がとてもいきいきと描かれている... 続きを読む
  • 静かだが内燃する音楽
    DUKE ELLINGTON & JOHN COLTRANE■JOHN COLTRANE, ts,ssDUKE ELLINGTON, pJIMMY GARRISO, bAARON BELL, bELVIN JONES, dsSAM WOODYARD, ds■1962年9月26日 ニュージャージー■impulse1. IN A SENTIMENTAL MOOD ( I,Mills, D.Ellington, M.Kurtz )2. TAKE THE COLTRANE ( D.Ellington )3. BIG NICK ( J.Coltrane )4. STEVIE ( D.Ellington )5. MY LITTLE BROWN BOOK ( B.Strayhorn )6. ANGELICA ( D.Ellington )7. THE FEELING OF JAZZ... 続きを読む
  • ダンス会場の熱い一夜…
    公爵演奏会 AII STER ROAD BAND  DUKE ELLINTON■デューク・エリントン  サム・ウッドヤード クラーク・テリー レイ・ナンス ジョニー・ホッジス ジミー・ハミルトン ポール・ゴンザルヴェス  ハリー・カーネイ他■1957.6■ペンシルウァニア州 キャロルタウン ライヴ■プロデューサー:ボブ・シール■DocterJazz(KING)1.A列車で行こう2.A列車で行こうVocal version3.サッチ・スウィート・サンダー4.フラストレイション5.... 続きを読む
  • 森 博嗣の短編集
    レタス・フライ■森 博嗣■2006/1/11■講談社Novels店長さんのブログに刺激されて森 博嗣の作品を読んでみた。ブログのコメントですてきなお仲間が紹介されていた『まどろみ消去』という作品が気にかかった(題名に反応した)ため、探したのだが、未発見。そこで、同様な短編集と思われるこの本を入手したというわけ。作品は以下のとおり。1 ラジオの似合う夜2 檻とプリズム3 証明可能な煙突掃除人4 皇帝の夢5 私を失望させて6... 続きを読む
  • 知性と熱情のピーターソン
    ■Stradford Shakesperarean Festival Oscar Peterson Trio■RayBrown(b)Oscar Peterson(p)Harb Ellis(g)■Stradford Shakesperarean Festival,Ontario■Aug.8.1956■Verve1.恋に恋して2.ハウ・アバウト・ユー3.フラミンゴ4.スウィンギング・オン・ア・スター5.ノリーンズ・ノクターン6.ジブシー・イン・マイ・ソウル7.ヌアージ8.ハウ・ハイ・ザ・ムーン9.ラブ・ユー・マッドリー10.52番街のテーマ11.デイジーズ・ドリームオスカ... 続きを読む

プロフィール

yositaka

Author:yositaka
子どもの本と、古めの音盤(LP・CD)に埋もれた「ネコパパ庵」庵主。
娘・息子は独立して孫4人。連れ合いのアヤママと二人暮らし。

ご訪問ありがとうございます

月別アーカイブ

検索フォーム

QRコード

QR