昭和47年(1972)3月号表紙のLPは「アカデミーのバッハ」管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV 1067
管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV 1068ウィリアム・ベネット - William Bennett (フルート)
サーストン・ダート - Thurston Dart (通奏低音)
アカデミー室内管弦楽団 - Academy of St. Martin in the Fields Orchestra
ネヴィル・マリナー - Neville Marriner (指揮)
録音: December 1970, Studio, St. John's Smith Square, London, Uni...
アーカイヴの部屋
昭和41年(1966)6月号表紙LPはアメリカの指揮者ユージン・オーマンディがフイラデルフイア管弦楽団音楽監督に就任して30周年になるのを記念してせて策された2枚組。豪華なブックレットも添付されていたとのこと。曲目は以下の通り。このコンビにふさわしい多彩な選曲だ。A Symphony No. 8 In F Major, Op. 93
Composed By – Ludwig van Beethoven
B Prelude And Love-Death From "Tristan And Isolde"
Composed By – Richard W...
アーカイヴの部屋
昭和40年(1965)2月号
ネコパパの手違いで、前回の記事と順番が逆になってしまった。今回は5か月さかのぼって、1965年2月号のご紹介である。
まず表紙の新譜は、マスカーニのオペラ『カヴァレリア・ルステイカーナ』全曲。エンジェル・オペラ・シリーズVol.4とある。
<演奏者>
フランコ・コレッリ - Franco Corelli (テノール)
ビクトリア・デ・ロス・アンヘレス - Victoria de los Angeles (ソプラノ)
マ...
アーカイヴの部屋